事業再構築補助金~不採択からリベンジ申請で採択されるために~

リード文

 事業再構築補助金の応募にこぎ着けたものの、あえなく不採択となったときのショックは大きいものです。とはいえ、採択率は約40%強ですので、不採択企業の方が多いですし、審査員との相性による順位の変動も大きいので、不採択でもあまり落ち込まなくても良いと思います。

ここで大事になってくるのは、不採択という結果をもとに「どう採択につなげるか?」という点です。そこで今回は、不採択になった場合、どのような動きで採択を目指せば良いのかについて解説していきます。

ステップ① 事務局に不採択の理由を問い合わせる

最初に行うべき行動は、事業再構築補助金の事務局への問い合わせです。

ご存じでない方も多いのですが、不採択後に事務局へ問い合わせることで、自社の事業計画を審査した審査員のコメントを聞くことができます。

<ナビダイヤル>0570-012-088IP電話用>03-4216-4080 から問い合わせましょう。

 問い合わせる際は、コンサルタントなどの支援者ではなく、企業の代表者ご本人から問い合わせいただくことが必要です。本人確認のため、申請時の受付番号なども手元に用意しておきましょう。

 要件をお伝えし、本人確認が済んだ後に、審査員のコメントを聞くことができます。コメントはコールセンターの担当者から、口頭で聞くことができます。「文書やメールで欲しい」とお願いしても対応してもらえませんのでご注意ください。

 口頭ですので、問い合わせ時は、お手元にメモ紙や入力用にPCをご用意したうえで臨まれるのがスムーズです。録音するという方法も、抜け漏れを防ぐためには有効です。

 審査員のコメントは、応募した事業計画書に内容についての「肯定的なコメント」と「否定的なコメント」を伝えられます。具体的には、「市場規模をしっかりと推定できている点は良い」「先進的なデジタル技術を活用できているとなお良い」といった形です。

 コメントの中には、「たしかに、これは書いていなかったな」と納得できるコメントもあれば、「しっかり書いたのに何処を見てるんだ?」と納得いかないコメントもあるでしょう。
  それでも、「もっと具体的に書こう」「もっとわかりやすく書こう」などと、前向きに事業計画をブラッシュアップしていくことが、採択への近道です。

 不採択理由を知ることができたら、今度は採択事例を見てみましょう。

ステップ② 事業再構築補助金HPにアップされた採択事例と比較する

 コールセンターから不採択理由を聞いた後に、今度は自社の事業計画書と、実際に採択された事業計画書と比較してみましょう。

 事業再構築補助金HPには、採択企業の申請書が何点か参考として掲載されています。一部の機密情報は黒塗りの部分などはあるものの、概ねの記載内容や構成が見れるため、とても参考になるでしょう。

 特に、自社と業種が近い企業の採択事例が載っていれば、「自社の事業計画書もこういった観点で書けば良かったのか」「このような表現の方法があったのか」「この観点は抜け漏れがあった」といった気付きを発見できるはずです。

 ぜひ、これらのステップで採択への再挑戦を目指しましょう。弊社は、不採択からの再申請のサポートも承っております。お気軽にご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お問合せ

contact

24時間 365日 受付対応